看護師の需要が高まる保育園

一般にあまり知られていない場所で看護師が働いていることは珍しくありません。
例えば、企業が福利厚生で医務室や医療系の企業のコールセンターでも看護師は活躍しています。

看護師という職種とはなかなか結び付きにくい場所の中に、保育園があります。
意外と思われるかもしれませんが、介護施設で看護師が働いているのであれば、大人が世話をしなければならない小さい子供がいる施設で看護師が働いていても特に不思議はありません。
我が子を預ける親の立場から考えてみると、その保育園に看護師がいるということは非常に心強いものでしょう。
こうした取り組みは実はまだ始まってから日が浅く、その制度を導入している保育園もまだまだ少ないというのが現状です。
小さいこどもはウィルスに対する抵抗力がなく、ちょっとしたことで体調を崩してしまうことも多いです。
このような病気に関することは保育士だけでは対応ができないことも多く、保育園における看護師の需要は今後も高まっていくでしょう。

保育園で看護師として働くには、どのような能力が求められるのでしょう。
小児看護における知識と技術はもちろん、小さい子供とコミュニケーションを取れる人でなければなりません。
また、子供たちの動きについても、ある程度精通している必要があるでしょう。
自分の小さい頃を思い出してみると、しょっちゅう遊び周り、転んだりして怪我をよくしていた記憶があるでしょう。
こうした時に素早く的確に処置ができなければ、保育園看護師はつとまりません。
また、こどもの治療には、治療を受けるこどものとの信頼関係も重要になってきます。
そのため、普段から子供と接するように心がけることも大事です。
看護師ということで、同じ職場の保育士や子供の保護者からも大きな期待を寄せられます。
そうした期待に応え続けるためにはそれなりのプレッシャーもあるため、タフでなければ務まらないでしょう。